1 講習内容
成人、小児、乳児に対する胸骨圧迫や人工呼吸の方法とAEDの使用方法、
さらに傷病者管理、搬送法、外傷の手当(被覆・固定)等を習得するための講習です。
2 対象北海道内に居住されている16歳以上の方
3 定員
15人(各開催日で定員になり次第、申込受付は終了いたします。)
4 講習実施日時 【申込受付期間】
※申込受付時間は、平日(土・日・祝日以外)の8時45分〜17時15分です。
講習日時 【申込受付期間】 令和4年
4月22日(金)9:00〜17:00
定員に達しました令和4年
4月 4日(月)〜 4月15日(金)5月21日(土)9:00〜17:00
定員に達しました4月25日(月)〜 5月13日(金) 6月25日(土)9:00〜17:00
定員に達しました6月 6日(月)〜 6月17日(金) 7月19日(火)9:00〜17:00
定員に達しました6月27日(月)〜 7月 8日(金) 8月26日(金)9:00〜17:00 8月 8日(月)〜 8月19日(金) 10月 8日(土)9:00〜17:00 9月20日(火)〜 9月30日(金) 10月29日(土)9:00〜17:00 10月 7日(金)〜10月21日(金) 11月 5日(土)9:00〜17:00 10月17日(月)〜10月28日(金) 12月10日(土)9:00〜17:00 11月21日(月)〜12月 2日(金) 令和5年3月 開催予定
調整中決定次第、掲載いたします
5 実施場所
<令和4年8月までの開催場所>
札幌市民防災センター 4階講堂
(札幌市白石区南郷通6丁目北2番1号 白石消防署併設)
※最寄りの地下鉄駅は、東西線「南郷7丁目」駅です。
<令和4年10月〜12月分の開催場所>
札幌市消防局庁舎 7階講堂
(札幌市中央区南4条西10丁目)
※最寄りの地下鉄駅は東西線「西11丁目」駅又は
南北線「すすきの」駅です。
6 修了証
(公財)札幌市防災協会理事長の修了証が交付されます。
7 費 用
受講料 3,850円(税込)
教材費 2,750円(税込)
8 申込方法
実施日により申込受付期間が異なります。
申込受付期間をご確認の上、お電話にてお申し込みください。
申込受付時間は、平日(土・日・祝日以外)の8時45分〜17時15分です。
(12月29日〜1月3日の年末年始を除く)
お電話でのお申し込み後、申請書を提出してください。(FAX可)
申請書【WORD】 / 記載例【PDF】
9 申し込み先
(公財)札幌市防災協会 講習指導課 救命講習係
〒003-0023 札幌市白石区南郷通6丁目北2番1号
TEL:011-861-1211 FAX:011-271-0804
10 その他
(1) 受講される方は筆記用具をご用意ください。
(2) 講習会のための駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
(3) 服装は、動きやすい服装(胸元の大きく開いた服装、スカート、
ショートパンツはご遠慮ください。)でお越しください。
(4) 講習会場は、建物敷地内全面禁煙です。
(5) 市内の感染状況により、講習会が中止・延期となる場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 修了証の再交付について
修了証を亡失、滅失、汚損、又は破損した場合、有料で再交付いたします。
申請書(WORD)に必要事項を記載し、FAX、又は郵送にて提出してください。(直接持参可)
※再交付手数料 1人550円(税込)
© (公財)札幌市防災協会 本サイトに掲載された記事、写真、音声、動画等の無断使用は固くお断りいたします。